Xシリーズのそれぞれのサイズ感は気になるところではないでしょうか?その中でも、今回は「ラゲージ・ルーム」に特化してサイズを比較してまとめました。
目次
BMW X1

画像元:http://www.bmw.co.jp
通常時 | 後席折りたたみ時 | |
---|---|---|
容量(ℓ) |
505 |
1,550 |
奥行き×高さ×幅 | |
---|---|
サイズ(mm) |
970×730×1130 |
※後席折りたたみ時の奥行きは1900mm
BMW X3

画像元:http://www.bmw.co.jp
通常時 | 後席折りたたみ時 | |
---|---|---|
容量(ℓ) |
550 |
1,600 |
奥行き×高さ×幅 | |
---|---|
サイズ(mm) |
910×800×1100 |
※後席折りたたみ時の奥行きは1790mm
BMW X4

画像元:http://www.bmw.co.jp
通常時 | 後席折りたたみ時 | |
---|---|---|
容量(ℓ) |
500 |
1,400 |
奥行き×幅 | |
---|---|
サイズ(mm) |
910×1090 |
BMW X5

画像元:http://www.bmw.co.jp
通常時 | 後席折りたたみ時 | |
---|---|---|
容量(ℓ) |
650 |
1,870 |
奥行き×幅 | |
---|---|
サイズ(mm) |
990×1100 |
※サード・ロー・シート装備者の場合
通常時 | 後席折りたたみ時 | |
---|---|---|
容量(ℓ) |
210 |
575 |

上下、2分割で開閉するラゲージルーム
BMW X5のラゲージルームは上下2分割で開閉するようになっています。下の扉を開ければ荷台として活用できるのでキャンプなどで大きな荷物を出し入れするときに便利です。人が乗れるくらい丈夫な作りも安心ですね。
BMW X6

画像元:http://www.bmw.co.jp
通常時 | 後席折りたたみ時 | |
---|---|---|
容量(ℓ) |
580 |
1,525 |
奥行き×幅 | |
---|---|
サイズ(mm) |
970×1090 |
ラゲージ・ルームに関する設備
コンフォート・アクセス(スマート・オープン/クローズ機能付)
荷物を持っていて手がふさがっているときに、自動でテールゲートが開く機能です。リアバンパーの下で足を左右に振るとロックが解除されてドアが自動で開きます。
キーが認識されたときだけ機能するので、セキュリティ面でも安心ですが、キーが身近になければ機能しないシステムなので、その点だけ気をつけておくと良いです。
BMW Xシリーズ|トランク(荷室)のサイズ比較 まとめ
一覧表にまとめるとこのようになります。
X1 |
X3 |
X4 |
X5 |
X6 |
|
通常(ℓ) |
505 |
550 |
500 |
650 |
580 |
折りたたみ時(ℓ) |
1,550 |
1,600 |
1400 |
1,870 |
1,525 |
容量だけではどんな荷物を入れることができるのかイメージが湧きにくいかもしれませんが、一つの参考にしていただければと思います。
※情報が入り次第、追記していきます。