BMW2シリーズ アクティブツアラー225xe『ワイパー』の操作方法について説明します。解説動画も併せてご覧ください。
目次
1. BMW オートワイパー機能

ハンドル右側のワイパーレバーの先端にあるボタンを押すと雨を検知する『レインセンサー』がONになります。このセンサーは雨を検知し自動でワイパーを作動させる機能があります。ONにしたとき、レバーのAUTOの表記があるLEDが点灯します。
氷点下ではワイパーが作動しない場合があります。レインセンサーがONの状態で、走行を中断し15分以内に再度走行を開始するとレインセンサーは自動でONになります。
1-1. オートワイパーのセンサー感度を調整する
+とーの表記があるダイヤルを上下することにより、レインセンサー感度を調節することができます。合計で4段階あり、『+』にするほど感度は敏感になり、『ー』にするほど鈍感になります。
1-2. レインセンサーはどこにある?
センサーの場所は、ルームミラーのフロントガラス側にあります。雨量と車速を検知して作動します。
そのため、信号待ちで止まっているときは、数秒後にワイパーの作動は止まります。動き始めると、またワイパーが作動し始めます。
1-3. オートワイパーの注意事項
洗車機にかけるとき、また窓を拭くときにはオートワイパーOFFにします。洗車、または窓を拭いている瞬間に、ワイパーが動き出してしまう恐れがあります。怪我や故障
2. ワイパーのマニュアル操作について
2-1. 一度だけワイパーを動かしたいとき

下に一度押して下さい。
2-2. 間欠で動かしたいとき

上に一段階動かします。もう一段階上にあげると速く動きます。止めたいときは、下方向に2段階動かします。
2-3. リアワイパーの操作

リアワイパーは、ワイパーレバー先端のつまみを前後にすることでON/OFFを切り替えることができます。一段階進行方向に倒すと、リアワイパーがオンになります。更に前に押し出すと、リアのウォッシャブル液が出ます。
2-4. フロントガラスを洗う
フロントのウォッシャブル液は、ワイパーレバーを進行方向反対側、手前に引くことでウォッシャブル液が出ます。
3. BMW2シリーズ アクティブツアラー225xe『 ワイパー』の操作方法ついて動画で詳しく!
まとめ
レバーには、アイコンでそれぞれの機能が描かれています。事前に知っておけば操作時のヒントになります。雨の日でも快適なドライブをお楽しみください。