BMW 2シリーズ アクティブツアラー225xe 『メーターパネルの見方』について説明します。解説動画も併せてご覧ください。
目次
1. メーターパネルの表示内容
[BMW2シリーズ アクティブツアー225xe]

左がスピードメーター、右がタコメーターです。こちらに表示される内容を説明していきます。

タコメーターの針が指している『OFF』はエンジンも電源も入っていない状態を意味します。上の『READY』はいつでも発進できる、アイドリングの状態を指します。

『P』のマークが表示される位置には、セレクターレバーの現在のポジションを表示しています。『P』はパーキング、『D』であればドライブモードであることが確認できます。
次に、その下の『ePOWER』と『CHARGE』のゲージについて説明します。バッテリーパワーで走行している際には白い縦のレベルゲージが『ePOWER』に寄り、アクセルから足を離した状態で走行している場合など充電走行になっている時には『CHARGE』に寄ります。
中心にあるバッテリーのアイコンは、充電の量を示します。フル充電は5本のラインでアイコンが満たされます。

スピードメーターとタコメーターの間に位置するボードコンピューターに表示される内容を説明します。+23.0℃は『外気温』を、下の0%は『バッテリー残量』を示します。

3.1km/lは『燃費』。

1.0kWh/100kmは『平均電費』。

–,- km/lは『瞬間燃費』

–,- kWh/100kmは『瞬間電費』。

6.2 km/hは『平均時速』

17/04/07は『今日の日付』を年/月/日の順で表示します。

COLDの部分は『水温計』です。
00011はODOメーターで『通算走行距離』を示し、右の010.8は『トリップメーター』の表示となります。トリップメーターはリセットされた時点からの走行距離を表示しています。
2. トリップメーターをリセットする方法

トリップメーターをリセットするには、メーターパネル左したのボタンを長押しします。
3. パネル表示の切り替え方

ウィンカーレバー左サイドにあるボタンを一度押すごとに表示が切り替わります。
4. 給油口の位置をパネルで確認するには?

給油シンボル横に『▶︎』の印が給油口(フューエル リッド)の位置を知らせてくれます。右方向を示しているので、この車両の急行は右にあります。
225xeは約30リッターの燃料タンクを装備しています。
5. メーターパネルの見方を動画で詳しく!
BMW2シリーズ アクティブツアラー225xe
まとめ
メーターパネルは走行時に必要な情報を知らせる役割があります。走行状態をチェックすることで、より質の高い走りを追求することができます。