BMW2シリーズ アクティブツアラー225xeハンドルボタン『LIM』の機能について説明します。解説動画も併せてご覧ください。
目次
1. BMWハンドル左スイッチ『LIM』ボタンの機能について

LIMボタンをONにすることにより、走行速度に制限をかけることができます。バリアブルスピードリミッターと呼ばれる機能です。任意で車の制限速度を設定する時に使用します。クルーズコントロールに次ぐ非常に便利な機能です。
2. 走行中に『LIM』ボタンを押すと?
現在の走行速度が速度の制限として設定されます。例えば、高速道路で時速80kmの時点でボタンを押すことにより時速80kmを超えない走行になります。
停止状態でONにすると、時速30kmに設定されます。
なお、このボタンはエンジンオン、イードラブで走行中(モーターで走行中)でないと作動しません。
3. 制限速度を設定するには?

LIMボタン下のジョグダイヤルを操作することにより、メーターパネルに設定速度が表示されます。お好みの速度に設定できます。
4. 設定速度以上のスピードを出すには?
アクセルペダルを下まで深く踏み込みます。これにより意識的に制限速度を超過させることができます。追い越しなど必要に応じてご活用ください。
5. LIM機能をオフにするには?

LIMボタンを再度押せば、機能をOFFにできます。その他、
- リバースギアに入れた時
- エンジン停止の時
- クルーズコントロールがONになっている時
などの状況下ではOFFになります。
6. BMW2シリーズ アクティブツアラー225xe ハンドルボタン『LIM』の機能について動画で詳しく!
まとめ
道路交通法では制限速度が決められています。法定速度をオーバーすれば取り締まりの対象となります。下り坂はアクセルを話した状態でも加速が続くため無意識のうちに超過スピードになる場合があります。法定速度での巡行を楽しむ場合などにご活用ください。