世界中で人気になっているSUVですが、BMWでは世界に先駆けてSUVの可能性に着目して、BMW独自のスポーティさを併せ持つ「SAV」を世の中に送り出しました。
ここでは、世界のベンチマークとも言えるBMWのSUVの全車種を一覧にして紹介します。
目次
BMWのSUVは「Xシリーズ」
SUVはポルシェなら「カイエン」、ベンツなら「GLシリーズ」などがありますが、BMWのSUVは「Xシリーズ」になります。
そのXシリーズをこちらの表にまとめました。

上位クラスからX6、X5、、、X1となり、値段、サイズ感もX6になるにつれて大きくなります。
Xシリーズの初代はX5で「SAV(=スポーツ・アクティビティ・ビーグル)」として登場しました。X3、X1もSAVとして送り出されており、Xシリーズの中ではスポーティさとユーティリティさのバランスが取れているモデルです。
SUVの中でもよりスポーティさがあるのはX4とX6です。この2つはBMWでは「SAC(=スポーツ・アクティビティ・クーペ)」といい、アクティブなクーペとして登場しました。
一般的にはXシリーズはSUVで括られていますが、BMWではしっかりと「SAV」「SAC」に分けており、そのコンセプトを明確にしています。今回の記事では一般的に言われているようにSUVで表現していきます。
BMW X1

画像元:http://www.bmw.co.jp
モデル |
X1 sDrive 18i Standard |
車両本体価格(※税込) |
4,050,000円 |
トランスミッション |
6速AT |
ドア数 |
5ドア |
ステアリング・ホイール・ポジション |
右 |
X1は流行りのコンパクトSUVのモデルになっています。街中でもコンパクトでスピーディな走りながらも山での走りはSUVらしいパワフルな走りを魅せてくれます。
BMW X3

画像元:http://www.bmw.co.jp
モデル |
X3 xDrive20i |
車両本体価格(※税込) |
6,240,000円 |
トランスミッション |
8速AT |
ドア数 |
5ドア |
ステアリング・ホイール・ポジション |
右 |
X3はBMWのSUVの中で最も人気の高いモデルです。クリーンディーゼルエンジンがありパワフルな走りができます。「xDrive」搭載で、高速道路では軽快な走りをする一方で、滑りやすい雨や雪道ではタイヤがトラクションをキープして安定感がある走りになります。
サイズ感もコンパクトSUVのX1と大きな差はなく都会でも軽快に走ることが可能です。
BMW X4

画像元:http://www.bmw.co.jp
モデル |
X4 xDrive28i |
車両本体価格(※税込) |
7,260,000円 |
トランスミッション |
8速スポーツAT |
ドア数 |
5ドア |
ステアリング・ホイール・ポジション |
右 |
2014年8月にXシリーズに加わった比較的新しいモデルで、X6のダウンサイジングしたモデルになっています。見た目はX6を小型にしたスタイリッシュなデザインで、見た目も走りもBMWらしいスポーティな仕上がりになっています。
BMW X5

画像元:http://www.bmw.co.jp
モデル |
X5 xDrive35d SE |
車両本体価格(※税込) |
8,960,000円 |
トランスミッション |
8速AT |
ドア数 |
5ドア |
ステアリング・ホイール・ポジション |
右 |
いまや人気のシリーズになっているXシリーズはこのX5から始まりました。SAV(スポーツ・アクティビティ・ビールグ)という新しいコンセプトと共にSUV市場に出てから、いまでもモデルチェンジをしながらSUVのベンチマークとして誰もが認めるモデルです。
BMW X6

画像元:http://www.bmw.co.jp
モデル |
X6 xDrive35i |
車両本体価格(※税込) |
9,540,000円 |
トランスミッション |
8速スポーツAT |
ドア数 |
5ドア |
ステアリング・ホイール・ポジション |
右 |
X6はシリーズの中で最高峰モデルであり、SUVとクーペの融合をコンセプトにした独自のモデルになっています。抜群のルックスはかつての快適性をもつ4WDというイメージ程度しかなかったSUVのイメーシを一新して車好きを虜にしました。
最も違いがわかりにくいX1とX3の比較
燃費
- X1(xDrive20i) 14.6km/L
- X3(xDrive20i) 13.4km/L
※燃料消費率JC08モード(国土交通省審査値)(km/ℓ)
X1の方が燃費が良いことがわかります。
インテリアとエクステリアの違い
X3の方が多少車高が高い程度でインテリアもエクステリアも違いはほとんどありません。
乗りごごち
X1とX3の大きな違いは乗りごごちにあります。乗ったときによりSUVらしさを感じるのは高さのあるX3です。実際に運転するとより機敏に動くのはX1です。ただ安定感はやはりX3のほうがあるようです。
設備
設備面ではX3のほうが勝るところが多いです。X3には車線逸脱警報システムや衝突回避・被害軽減ブレーキなどが付いており、音響もX3の方が高性能です。それらの点がX1とX3の値段の差でしょう。
また、X3には様々なオプションが付けられるようになっています。そのため、これらの点を踏まえると100万円以上の差がつくということになります。
オプションをつけて設備を充実させてSUVを満喫したいならX3
乗用車らしい乗りごごちで、かつ費用も抑えるならX1
X1とX3はこの2択で考えてみてはいかがでしょうか。
「BMWのSUV」まとめ
その車種ごとにコンセプトわけがはっきりしているBMWのSUVですが、お気に入りの車は見つかりましたでしょうか?
認定中古車として選ぶことも可能なのでよりリーズナブルにXシリーズを楽しむことができます。
今後のBMWのSUVにも注目していきましょう。