BMW3シリーズ318i Luxury『オーディオパネル』の操作方法について説明します。解説動画も併せてチェックしてみてください。
目次
1. BMW『オーディオパネル』の機能について
オーディオパネルは、エアコンディショナーパネルの上に位置しています。このオーディオパネルで操作できる内容は
- CD・DVDの挿入/取り出し
- MODEボタンでオーディオの切り替え
- オーディオON/OFF
- オーディオ音量調節
- 指定区間での道路交通情報の受信
- 楽曲選択
- 機能のお気に入り登録
2. CD・DVDの挿入/取り出し

CD・DVDの挿入口があります。こちらに希望のCDやDVDを挿入することで再生することができます。取り出す時は、オーディオパネル右下にあるエジェクトボタンで取り出します。

3. MODEボタンでオーディオの切り替え

オーディオパネル左上に、MODEボタンが設置されています。ハンドルのMODEボタンと同じく、オーディオの選択が可能になります。ラジオ、ミュージックライブラリ、外部接続などメニューを選択することができます。
4. オーディオON/OFFと音量調節

オーディオパネル左側にある突起ダイヤルを押すことで、オーディオのONとOFFを切り替えることができます。また、ダイヤルを右に回すことで音量を上げ、左に回すことで音量を下げることができます。
5. 指定区間での道路交通情報の受信

高速道路などの指定区間では、道路交通情報が配信されています。クルマのアイコンが描かれたボタンを指定区間で押すことで、事故、混雑、渋滞など道路上の情報を受信することができます。
6. 楽曲選択

オーディオパネル右側の左右の矢印ボタンで、CDなどに取り込まれた楽曲を選択することができます。
7. プログラマブルボタンでお気に入り登録をする方法

オーディオパネルにある番号付きのボタンを『プログラマブルボタン』と呼びます。1番から8番まであり、それぞれにお気に入りの機能を登録することができます。

プログラマブルボタンを指でなぞると、iDriveモニターと連動して指が触れているタブの表示が切り替わります。

上の画像では、全て未登録の状態になっています。

お気に入りの機能として登録する場合の手順を紹介します。iDriveモニター上に登録をしたい機能をコントローラーで表示・選択します。

機能を選択したら、登録したプログラマブルボタンの希望の番号を『長押し』することで登録が完了します。
8. プログラマブルボタンで登録したお気に入り機能を全てリセットする方法

プログラマブルボタンの1番と8番を同時に『長押し』することで、登録した全ての機能をリセットすることができます。

iDriveモニターに「お気に入りボタンの登録をリセットしますか?」と表示されたら、『OK』を選択します。これで全てがリセットされたことになります。
9. BMW3シリーズ318i Luxury『オーディオパネル』の操作方法についてを動画で詳しく!
まとめ
オーディオパネルの番号はお気に入り機能を登録するためのボタンです。使用頻度の高いボタンを登録することで、必要な時に必要な機能へ瞬時にアクセスすることができます。項目によっては登録ができない機能もありますが、大変便利な機能です。活用することで、BMWの世界観をお楽しみください。